運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
105件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-07-27 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

白保委員 それでは、プリオンの研究について伺います。  私どもは詳しいことはよくわかりませんが、健康な人など、また哺乳類の脳には何十億という正常なプリオンが存在していて、スクレーピーにかかったプリオンによる連鎖反応によって、正常なプリオン感染性のあるスクレーピープリオンに変換してしまう、こういうふうに言われています。  

白保台一

2005-06-15 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

白保委員 おっしゃられるように、品目によっては一概に、地域特性というものがありますから、一本化というのがなかなか難しいところもあることは理解しないわけではありません。しかしながら、今回、事件があったことを契機として、事業運営のあり方についてしっかりとした見直しをしていかなきゃならないんじゃないか、こういうふうに思います。  

白保台一

2005-06-09 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

白保委員 今回閣議決定されました食料農業農村基本計画、これで、地域ニーズに応じて、農業協同組合森林組合漁業協同組合との事業共同化など、団体間の連携促進策を検討する、こういうふうになっておるわけでございます。農協と漁協との統合あるいは業務提携、これについては検討されているんだろうと思いますけれども、この辺は現時点で基本的にどのような考え方で進めておられるのか、お伺いしたいと思います。

白保台一

2005-05-20 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

ちょっと……(白保委員言い切れない」と呼ぶ)言い切れない……。(白保委員ただ、検査は済んでいますよ」と呼ぶ)  私は、ともかく、検査をするということと特定危険部位の除去のこの二段構えをやったものしか選べないというふうに考えております。さらにもっと若い牛の場合にどうなるかという意味でしたならば、これは最終的には確率論の問題。ですから、非常に低い確率であると考えればいいのかもしれません。

山内一也

2005-04-13 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

白保委員 私の選挙区に東北の楽天イーグルスがキャンプを張った久米島というところがあるんですけれども、そこの建設業者が、島の中の事業が少なくなったときに、多くのあいているサトウキビ畑を全部借り受けてサトウキビをつくって、島の中で一番多い収穫を得ているという、こういういい例もあるものですから、そういうふうにみんなが皆さんと同じように頑張ってくれればいいなと、こんなような期待を寄せながら質問を終わります

白保台一

2005-03-29 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

白保委員 短く、元気に、わかりやすく答弁いただきまして、ありがとうございます。  今回の基本計画の中で、私どもも強く主張いたしましたが、工程管理工程表導入について申し上げました。工程表導入については、一つ一つ施策実効性を高めるために大変いいですし、大事なことだ、こういうふうに思います。  

白保台一

2005-03-17 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

白保委員 次に、今後の農業近代化資金制度の運用、これについて伺います。  昨年十一月二十六日の三位一体の改革における政府与党合意では、「国による基準・モニター等チェック仕組み」として、補助負担金の廃止、縮減によって地方団体に移譲された事務事業については、地方団体の裁量を生かしながら、確実に執行されることを担保する仕組みを検討する、こういうことが打ち出されています。  

白保台一

2005-03-17 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

白保委員 漁業金融についてお伺いしたいと思います。  我が国水産をめぐる環境は、遠洋漁業国際規制の強まりや周辺水域資源状況の悪化などから、厳しい状況にあることは御存じのとおりです。漁業資源変動気候変動など、自然環境によって漁獲量が左右されます。これと相まって魚価も変動することから、経営が不安定、そういうことになりがちであります。

白保台一

2005-02-24 第162回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

白保委員 では、大臣、もう一点だけ申し上げておきたいと思います。  生産緑地を軸にして、都市農業に関連をした農地保全だとか後継者育成だとかあるいは農業振興、こういった、先ほどの、後段の方の話じゃなくして、まさに都市農業振興のための首尾一貫した施策を展開できる部署を明確にする必要があるんではないのかな、こういうふうに思いますが、いかがでしょうか。

白保台一

2005-02-23 第162回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

町村国務大臣 先ほど白保委員にも申し上げたとおり、これは危険の軽減でありまして、それはそれで大切なことだと思います。同時に、よりこれを根本的に解決するためにはやはり辺野古の方に移していくということが大切なんだということで、御理解を得つつこれを進めていくということが必要だと私どもは考えているわけであります。

町村信孝

2005-02-16 第162回国会 衆議院 予算委員会 第13号

白保委員 全然理解できないんですけれどもね。  領空というのは排他的な権限が行使できるにもかかわらず識別圏が中にあるというのは、これはちょっと理解できないので、また続けてこの問題については質問いたします。  最後に、念願の新石垣空港建設が決まりました。それにつきまして、その役割と今後の進捗について、北側大臣にお答えいただきたいと思います。

白保台一

2004-11-30 第161回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

白保委員 さて、山田参考人にお尋ねいたしますが、都市農業についてお伺いしたいと思います。  都市住民の最近の傾向としまして、特に安全で安心な食品を食べたい、あるいは新鮮な農産物を食べたいというニーズがあります。都市直近農業、いわゆる都市農業が注目されつつあるわけですね。都市農業には、いやしの空間だとか、あるいは景観だとか環境保全という多面的機能もまた期待をされているわけであります。

白保台一

2004-11-30 第161回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

白保委員 意見を伺うところですから私が余り意見を言ってもいけないのですが、やはりそれぞれの地域がしっかりと意欲を持ってやっていけるような方法というのは必要であろう、こういうふうに常々思っておるわけでございます。  生源寺参考人にお尋ねいたしますが、現行の基本計画の中心的なテーマは、食料自給率の向上ということだったと思います。

白保台一

2004-11-30 第161回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

白保委員 時間もあと一分になりましたので、今の都市農業の問題について、最後に出てまいりました、今の最後部分はやはりきっちりと何らかの方策をとっていかないと、これだけ多くの都市農業に対するニーズがあるにもかかわらず、非常に整理がなされていないという部分もありますので、私どももそのことについてはしっかりと検討し、また改善をしていかなきゃならない、こういうことだけを申し上げて、きょうは三人の参考人の皆

白保台一

2004-10-27 第161回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

白保委員 島々に住む人たち農業漁業、そういったことで生計を立てていますね。農業の方を今申し上げましたが、水産業も非常に大変なんです。  先般の台風で、私も先日の日曜日にずっと島回りをしてまいりました。座間味村という村がありますが、幾つかの島で成り立っている村です。その中には阿嘉という漁港があります。その漁港へ行きましたら、せっかくきっちりとした防波堤をつくって漁港もつくってあった。

白保台一

2004-10-27 第161回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

白保委員 この問題は、先ほど申し上げましたように幾つかの課題がございますので、改めて議論をしたいな、こう思っております。  最後に、時間ももうありませんので、先般、桜島の方からの要請がございました。火山対策、これも我が国にとっては非常に重要なことでございまして、降灰、いわゆる灰が降ってくる、そしてまた火山ガス、そうしたことでもって農作物の被害とか、そういったものもございます。  

白保台一

2004-09-06 第160回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

ただ、今白保委員がおっしゃいましたように、日米で共同して統制するというのが本当に現場においてそのように円滑に行われていたのかどうかというところについては、今おっしゃいましたようにさまざまな問題提起がなされておりますので、その点については今後、特別分科委員会日米の間で検証をして、改善をすべきところは改善していくということにしたいというふうに考えております。

海老原紳

2004-09-06 第160回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

白保委員 それでは、時間が余りありませんから話を進めますが、現場検証日本の警察が令状をとって検証を行おう、それを留保して、検証を行わせない、こういうようなことが現にありました。ところが、地位協定の中で、安保条約の中で、六八年の九州大学、七七年の横浜、八八年の伊方原発近く、ここでは地位協定に基づいて共同して検証を行っている。何で沖縄で行われないのか。

白保台一

2004-08-04 第160回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

白保委員 それで、今回の枠組み合意から具体的な関税引き下げ仕組みや幅などを決める今後の交渉の中で、これは、交渉では数字を示した交渉になり、かなり激しい交渉になるんだろう、こう思うわけでありまして、我が国は、食料輸入国のスイス、ノルウェー、韓国などと結束を固めて、同時に、発言力の増しているブラジル、インドなどの途上国の支持を得る必要があるんだろう、こう思います。  

白保台一

2004-08-04 第160回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

白保委員 時間が参りましたので終わりたいと思いますが、台風被害、そしてまた自然現象によるところの被害というのは、農家が来年度また生産ができる、再生産可能な状況というものを農家にはやっていってもらわなきゃいけない、そういうことも考えますと、先ほど答弁がありましたが、きめ細かい対応策をしっかりと打っていただいて、被害が拡大しないように、ぜひともお願いしたいと要請をして終わりたいと思います。

白保台一

2004-06-09 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

白保委員 時間が参りましたが、最後に一点だけお聞きをしておきたいと思います。  農業者家族協定締結、これが非常に進んでおりまして、いい効果を上げているわけです。これで農業者意欲が増進するなど、メリットが大きい。一層締結が進むように取り組みをお願いしたいと思います。  最後に、簡潔に御答弁をお願いします。

白保台一

2004-06-09 第159回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

白保委員 局長、これは、プライベートブランド、あるでしょう。地方が認定すると言うでしょう。これはガイドラインの中に含まれているんです。乱立ぎみ、こんなような言い方をされるわけだけれども、その辺はどうなんですか、よくわからないんですけれども。  その辺について、もう一回ちょっときちんと教えてください。

白保台一